1 2017年 08月 19日
hiburan.metrotvnews.com(7/27)に出ていた、10月公開予定の映画。 ![]() Judul: Posesif Sutradara: Edwin Penulis: Ginatri S Noer Produksi: Palari Films Produser: Muhammad Zaidy dan Meiske Taurisia Pemain: Putri Marino, Adipati Dolken, Cut Mini, Yayu Unru Ginatri S Noer さんの脚本 Habibie & Ainun (2012) Perempuan Berkalung Sorban (2009), あらすじ Hidup Lala (Putri Marino) jungkir balik. Bukan karena ia seorang atlet loncat indah, bukan pula karena ayahnya yang keras melatihnya, tapi karena Yudhis (Adipati Dolken), murid baru di sekolahnya. Yudhis adalah cinta pertama Lala. Dia berhasil mengikat hati Lala hanya untuknya dan membuat gadis itu berjanji setia selamanya. Namun perlahan Lala dan Yudhis harus menghadapi bahwa kasih mereka bisa hadirkan kegelapan. Cinta Yudhis yang awalnya tampak sederhana dan melindungi ternyata rumit dan berbahaya. Janji mereka untuk setia selamanya malah jadi jebakan. Sekarang Lala mengambang dalam pertanyaan: apa artinya cinta? Apakah seperti loncat indah, yang bila gagal, harus ia terus coba lagi atas nama kesetiaan? Ataukah ia hanya sedang tenggelam dalam kesia-siaan? Membicarakan Cinta Posesif di Film Terbaru Edwin http://hiburan.metrotvnews.com/eksklusif/8N0erWAb-membicarakan-cinta-posesif-di-film-terbaru-edwin 関連サイト Palari Films http://www.palarifilms.com/posesif/ 関連映像 Roll Film: Posesif 関連記事 2017年 01月 29日 インドネシアの映画:Posesif (Edwin監督 & Meiske Taurisia) http://gadogado.exblog.jp/23584987/ 追記(8/31) 関連映像 https://www.youtube.com/watch?v=GV0Nfce5lhA&feature=youtu.be ▲
by gado-gado
| 2017-08-19 23:07
| インドネシアの映画
2017年 08月 19日
在東京インドネシア大使館のホームページに出ていました。 ![]() https://www.youtube.com/watch?time_continue=270&v=SCqYhrERQXw 関連記事 500 Warga Indonesia Meriahkan Upacara Peringatan HUT Kemerdekaan RI ke-72 di Tokyo https://kbritokyo.jp/berita/500-warga-indonesia-meriahkan-upacara-peringatan-hut-kemerdekaan-ri-ke-72-di-tokyo/ 関連サイト 在東京インドネシア共和国大使館 http://kbritokyo.jp/ 関連記事 2016年 08月 17日 映像:インドネシア共和国独立71周年記念式典@在東京インドネシア大使公邸 http://gadogado.exblog.jp/23135297/ 2015年 08月 19日 映像:インドネシア独立70周年記念式典@在東京インドネシア大使館 http://gadogado.exblog.jp/21561971/ 2014年 08月 17日 映像:インドネシア共和国独立69周年記念式典@インドネシア大使公邸 http://gadogado.exblog.jp/20101499/ ▲
by gado-gado
| 2017-08-19 07:29
| ~をインドネシア語で読む・聞く
2017年 08月 19日
![]() 今朝(8/19)のじゃかるた新聞の有料記事にも出ていました。 「C3AFA」開幕 JIエキスポ 国内最大のアニメ祭典(08/19) 有料 国内最大のアニメフェスティバル「C3アニメ・フェスティバル・アジア (C3AFA)ジャカルタ2017」が18日、中央ジャカルタ・クマヨランの 国際展示場(JIエキスポ)で開幕し... 以下は、NHK News Web(8/18)から。 日本のアニメやマンガなどの人気が高いインドネシアで、18日からおよそ6万人が 参加する東南アジアで最大級のポップカルチャーの見本市が始まりました。 この見本市は日本とインドネシアのイベント会社などがジャカルタで開いているもので、 18日から20日までの期間中におよそ6万人の来場が見込まれています。 会場を訪れた25歳のインドネシア人の男性は「日本のアニメはストーリーがすごく いいので大好きです。ここでしか買えないプラモデルを買いにきました」と話して いました。会場ではこのあと、日本人の歌手によるコンサートなども行われることに なっています。 東南アジア最大級 ポップカルチャー見本市 日本企業が参加 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170818/k10011103801000.html 日本からのゲスト(公式サイトから) ![]() C3AFA Jakarta 2017 http://animefestival.asia/jakarta17/ 関連記事 2016年 06月 16日 第5回アニメ・フェスティバル・アジア・インドネシア 日本からアニソン8人出演 http://gadogado.exblog.jp/22911921/ 2015年 09月 26日 インドネシアでアニメ祭典AFA・ID開幕 過去最大規模 GACKTさん「また来ます」 http://gadogado.exblog.jp/21680342/ 2014年 08月 05日 日本発ポップカルチャーをPR アニメ・フェスティバル・アジア・インドネシア http://gadogado.exblog.jp/20065374/ 2013年 08月 21日 インドネシアで アニメ・フェスティバル Anime Festival Asia Indonesia 2013(その2) http://gadogado.exblog.jp/18409393/ 2013年 06月 08日 インドネシアで Anime Festival Asia Indonesia 2012 :Anime Festival Asia 2013 http://gadogado.exblog.jp/17918676 2012年 09月 02日 インドネシア・アニメ・フェスティバルの記者会見 http://gadogado.exblog.jp/16084239/ 2012年 07月 14日 インドネシア・アニメ・フェスティバル 9月に開催 http://gadogado.exblog.jp/15759278/ 追記(2017/8/20) 関連記事 インドネシア首都でアニメ・フェスティバル http://www.afpbb.com/articles/-/3139732 ▲
by gado-gado
| 2017-08-19 05:51
| インドネシア
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 melma!blog 映画 ~をインドネシア語で読む・聞く 新刊 未分類 アチェ テレビ コンサート インドネシアの映画 インドネシアの有名人 アチャラ 展覧会 インドネシアの文学 バリ インドネシアの音楽 インドネシアの演劇 インドネシアのワヤン 新刊(インドネシア語) インドネシア マレーシア 日本インドネシア友好 インドネシアの値段・数字 インドネシアの看護師・介護士 インドネシア人の活躍 国際1年 国際2年 文学部 私の出会ったインドネシア人 インドネシアのバティック 東日本大震災 その他 ニアス語 インドネシアの切手 長崎写真師 上野彦馬/古い写真 インドネシアの食べ物 ブログ記事ランキング インドネシアのCD&レコード 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 フォロー中のブログ
メモ帳
●タイトル「ガドガド」のクリックで書き込み先頭へ.
Taman Puspacara アチャラカレンダー Sanggar Bahasa Indonesia インドネシア語の中庭ノート インドネシアの新聞ネタ ぶりた・いんどねしあ アルビーのインドネシア語教室 新インドネシア語 Watch 検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||