人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 06月 23日

国際交流基金 ジャカルタ日本文化センターの催事 2010年7月

在インドネシア日本大使館のホームページに出ていました。
7月も興味深い催しがたくさんあります。


■平成22年度日本語能力試験 第1回試験 ジャカルタで実施
日時 : 7月4日(日) 9:00~13:00
場所 : ダルマ・プルサダ大学 Universitas Darma Persada



■マナド日本祭りへ「シネマ・キャラバン」派遣
日時 : 7月29日(木)~31日(土)
場所 : マナド・コンベンション・センター Manado Convention Center



■NEOPionシリーズ 芸術系4大学合同展 “FO(U)R PLAY”
日時 : 7月8日(木)~22日(木)10:00~18:00 (土日閉館)
場所 : 国際交流基金(ジャパン・ファウンデーション) ホール、ギャラリー・ミニ
公開 : 一般公開・入場無料



■日本インドネシア共同制作 劇団ハポン・シアター 「姥捨 -OBASUTE-」公演
日時 : 7月24日(土) 20:00~ 7月25日(日) 16:00~
7月26日(月) 20:00~
場所 : テアトル・ルウェス(タマン・イスマイル・マルズキ、ジャカルタ芸術大学内)
Teatre Luwes, Institut Kesenian Jakarta, TIM, Jl. Cikini Raya No.73, Jakarta
出演 : 劇団「ハポン・シアター」、 ジャカルタ芸術大学舞台芸術学部学生
公開 : 一般公開 * チケットの詳細は後ほどご案内いたします。



■稲積君将氏によるストップ・モーション・アニメーション・セミナーとワークショップ
● INDIE MOVIE 2010 ●
7月25日(日) 10:00~16:00 タマン・ブダヤ・バンドン
8月 1日(日) 14:00~18:00 タマン・ブダヤ・ジョグジャカルタ

● クレイ・アニメーション・ワークショップ ●
日時 : 7月28日(水) 13:30~17:30
場所 : 国際交流基金(ジャパン・ファウンデーション) ホール
公開 : 一般公開・入場無料



■JENESYS 次世代リーダープログラム 帰国報告セミナー 
発表テーマ : 持続可能な発展や環境保全-水俣から学ぶこと(仮題)
日時 : 7月30日(金) 13:30~16:30(予定)
場所 : 国際交流基金(ジャパン・ファウンデーション) ホール
公開 : 一般公開・入場無料
言語 : インドネシア語

発表者:
● エリサ・スタヌジャジャ Ms. Elisa Sutanudjaja
建築が専門で、2006年からプリタ・ハラパン大学において、「持続可能な開発と都市環境」のテーマで、総合的な観点から住みやすく、環境に優しい持続可能な都市開発や都市建築について教えている。グリーンマップ作成の活動に積極的に関わったり、持続可能でよりよいジャカルタを目指すための情報を発信するウェブサイト(rujak.org)の協同編集を行ったりと、活動領域は多岐に渡る。

● レザ・ファーレビ Mr. Reza Fahlevi
2007年よりインドネシア環境省において環境アセスメントの業務に従事。地方自治体、公営企業及び民間企業に対し、環境アセスメントについての説明やアドバイスを行ったり、新しい環境規制に対するステークホールダーの理解を深めるため活動を行う。



■JENESYS次世代リーダープログラム 「文化によるまちづくり-文化財の創造的継承の取り組み」
テーマ : 文化によるまちづくり-文化財の創造的継承の取り組み
期間 : 7月8日(木)~20日(火)2週間
主な訪問先 : 高山市、金沢市など

● ムハンマド・ハッタ Mr. Muhammad Hatta
世界遺産として有名なボロブドゥール仏教遺跡がある地域のツアーガイドとして活躍。ツーリズムと地元住民の生活及び環境が共存・共栄できるよう、住民やツーリストに働きかけを行っている。持続可能なツーリズムを目指して、文化財を守りながら地域の振興やまちづくりを考える草の根の活動に積極的に参加している。

● ラフマット・クルニアワンMr. Rahmat Kurniawan
バタム市役所で、主に土地計画の業務に従事。バタム市において、行政側と地域住民に働きかけて環境への配慮や環境に優しい持続可能な開発への意識を高める方法を模索している。



■JENESYS クリエイター・プログラム ファラ・プラニタ・ワルダニ氏訪日研修
期間:7月5日~8月11日

日本占領時代~独立から現代に至るインドネシアと日本の芸術文化交流関係を探るため、東京を拠点に、横浜、京都、福岡などの関連機関で、調査・視察を行います。帰国後、アーティスト・トークを実施する予定です。

● ファラ・プラニタ・ワルダニ Ms. Farah Pranita Wardhani
1975年生まれ、ジョグジャカルタ出身。新進気鋭の女性キュレーター。2001年イギリスのゴールドスミス・カレッジにて、美術史修士号取得。代表を務めるIndonesia Visual Art Archive(IVAA)は、1995年設立以来、視覚芸術の収集・記録を行う他、教育・普及活動にも力を入れている。



■JENESYS 東アジア日本研究特別招へいプログラム
期間 : 7月21日(水)~9月3日(金) 45日間
主な活動内容 : 個人研究の他、上智大学サマーセッション受講
国際日本文化研究センター(京都)訪問等を予定

● メイナルド・マヤ・サフィトリ Ms. Meinard Maya Safitri
インドネシア大学大学院日本地域研究科修士課程在籍。
研究テーマは、大分県の一村一品運動について日イの実践比較。

● ヌルハヤティ・ヘスティ Ms. Nurhayati Hesti
インドネシア大学大学院日本地域研究科修士課程在籍。
研究テーマは、比較文化や文化研究の観点からのコスプレ研究。



■第7回フレンドシップカップ囲碁大会 参加者募集
日時 : 8月8日(日) 8:00~16:30
場所 : 国際交流基金(ジャパン・ファウンデーション) ホール
公開 : 一般公開・参加費 30万ルピア (自由対局・観戦のみの方は無料)
言語 : 日本語、インドネシア語通訳あり


詳細
国際交流基金 ジャカルタ日本文化センターの催事 2010年7月
http://www.id.emb-japan.go.jp/jf/1007.html

関連サイト
国際交流基金 ジャカルタ日本文化センター
http://www.jpf.or.id/id/

by gado-gado | 2010-06-23 08:47 | インドネシア


<< インドネシアの古代マジャパヒト...      故原康雄さんご夫妻とインドネシア >>