人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 05月 20日

第73回JAANI連続講座「バティックを作るジャワの女性労働」@立教大学AIIC

当方のホームページの掲示板「Acar Campur ガドガド・メッセージボード」に書き込みがありましたので、このブログでも紹介します。


第73回JAANI連続講座
バティックを作るジャワの女性労働ー暮らしと仕事を考えるー

講師:関本照夫氏(文化人類学者)

日本インドネシアNGOネットワークJANNI
立教大学AIIC(The Asian Institute for collaboration)共催

日 時:2010年6月19日(土)午後2時から3時40分(午後1時半開場)
場 所:立教大学池袋キャンパス11号館A204
参加費:無料 ※参加申し込みは不要です

●講座の内容
 ユネスコによる世界遺産(無形文化遺産)指定を受けて、いまインドネシア国内では自国のバティック(ろうけつ染め)に関心が高まっています。ここでは文化財としてのバティックの背後で、それを作る人々の技能、人間関係、暮らしを紹介します。分業化・事業化とは反対に、バティックの仕事は家事・育児をはじめとする日常の仕事と不可分です。そこから、日本でもさかんに論じられている仕事(ワーク)と暮らし(ライフ)の関係について再考したいと思います。

●講師紹介
 関本照夫 氏
 文化人類学者、インドネシア研究。
 1975年以来、ジャワの農村や地方都市で人々暮らしと仕事を研究、国立民族博物館、一橋大学、東京大学東洋文化研究所に勤務したのち退職。編著に『国民文化が生れる時』リブロポート(1994年)など。

●お問い合わせ先
 日本インドネシアNGOネットワークJANNI
 東京都台東区1-20-6 丸幸ビル5F
 TEL.03-5818-0507
 Email:janni@jca.apc.org

日本インドネシアNGOネットワークJANNI
http://www.jca.apc.org/~janni/

立教大学AIIC(The Asian Institute for collaboration)
http://aiic-rikkyo.org/

by gado-gado | 2010-05-20 09:21 | インドネシア


<< 文学討論会 "Kum...      インドネシアの劇団:Teate... >>