人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2016年 04月 29日

防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学

発表者の高藤洋子さんからお知らせが届きました。

インドネシアから語り部のアグス・ヌル・アマルさんが来日、再会と紙芝居実演が楽しみです。


防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」
-文化と防災を軸とした交流-

防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_21294231.png



スマトラ沖地震津波発生から10 年の節目を迎えた2014年を機にインドネシアと日本に
おいて進めている文化と防災を軸とした両国の交流を紹介する。当該事業では紙芝居を
用いた防災セミナーを両国各地で実施し防災意識の向上と両国間の交流を深めることを
目的としている。2年目を迎えた今はさらに実施地域を広げ、両国の文化の融合を考慮し
セミナーの開催に更なる工夫を加えている。独特な語り口調で好評を博しているアチェ
出身の口承芸能継承者による紙芝居は本邦初上演となる。

今回は併せて国際交流基金アジアセンター「HANDs!-Hope and Dreams Project!-」のFellowをゲストとして迎え、アジア域内の若者が展開している防災教育活動も紹介する。



◆プレセミナー「紙芝居を活用した防災教育」
2016年5月11日(水)16:20~17:50
和光大学E101教室


◆本セミナー
2016年5月12日(木)16:30~18:35(開場:16:20 )
和光大学Jホール(J401教室)

防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_2130940.png


1. 主催者挨拶 : 和光大学 バンバン・ルディアント

2. 文化と防災を軸とした交流
立教大学アジア地域研究所/和光大学経済経営学部客員研究員・高藤洋子

3. 紙芝居実演 : アグス・ヌル・アマル / 高藤洋子

4. インドネシアの防災文化について: コンパス新聞 アーマッド・アリフ

5. Handsプロジェクトについて : 国際交流基金・アジアセンター

6. 活動報告「Hands!」 Fellow : 佐々木真琴 / ルイス・ロビン

7. 質疑応答 : 和光大学 加藤巌


主催/和光大学バンバンルディアント研究室・和光大学地域連携研究センター
後援/在インドネシア日本国大使館、在メダン日本国総領事館
本セミナーは国際交流基金アジアセンターの「アジア・市民交流」助成事業及び
和光大学社会連携研究プロジェクトです。


インドネシアからの参加者
●Agus Nur Amal(アグス ヌル アマル)
アチェ出身の語り部・パフォーマー
1969年生まれ アチェ州サバン出身。 ジャカルタ芸術大学演劇学科卒業後、アチェにてTgk. H. Adnan pmtoh氏のもとで伝統芸術を学ぶ。以降「Pmtoh劇場」と言われる独自のスタイルを開発し普及した。またアチェの内戦時には芸術グループ「Tikar pandan」とともに芸術の自由を主張した。スマトラ沖地震大津波発生後は、歌や楽器、小道具を用いた寸劇で観客を魅了し、笑いを取りながら様々な話を伝承し続けている。「Tv eng ong」といわれる独自の表現スタイル、また語りは多くの人々の心を癒している。


●Ahmad Arif (アーマッド アリフ)
インドネシアの有力紙コンパス社の記者
ガジャマダ大学建築工学部卒業、インドネシア大学社会学科博士前期課程在籍。
2009年にはInWENTジャーナリズム国際研究所にて環境ジャーナリズムについて研究、
2011年から2012年にかけて国際交流基金フェローシップにて来日、日本の災害とメディアをテーマに研究を進めた。スマトラ沖地震大津波発生が発生した2004年から2007年にかけてはコンパス社アチェ支局に勤務。インドネシアにおける減災の側面から報道を続けたEkspedisi Cincin Api(火山帯探検)はWorld Association of Newspaper(世界新聞協会)のクロスロード論説部門において金賞受賞。

詳細
https://www.wako.ac.jp/info/news_entry/4152.html
関連記事
防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_9571486.jpg

2016年 03月 21日
インドネシア・ジョグジャカルタの高校で 紙芝居で防災セミナー 
高藤洋子さん「スモンの教え」
http://gadogado.exblog.jp/22623456/


防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_9581581.jpg

2016年 03月 18日
インドネシアで紙芝居で防災セミナー 
高藤洋子さん「スモンの教え」(アチェと日本の教訓から学ぶ)
http://gadogado.exblog.jp/22614831/


関連映像
Smong dengan Metode Kamishibai By Yoko Takafuji
https://www.youtube.com/watch?v=tCJ3sg_dzjc




防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_212163.jpg

2016年 03月 02日
インドネシアで津波の紙芝居(アチェと日本の教訓から学ぶ)教師のためのワークショップ
http://gadogado.exblog.jp/22551098/


2016年 03月 02日
インドネシアで美しい東北の手仕事展&東日本大震災5周年記念イベント
@ジャカルタ日本文化センター
http://gadogado.exblog.jp/22547108/


防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_9165779.jpg

2015年 01月 15日
インドネシア・アチェ州シムル島の教訓 紙芝居で津波語り継ぐ 
高台に逃げた「スモン君」
http://gadogado.exblog.jp/20719959/


防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」-文化と防災を軸とした交流-@和光大学_a0054926_21213397.png

2014年 12月 26日
新刊:"Nama Saya Smong" & Legenda Nandong Smong di Pulau Simoelue"
(津波 インドネシア語)
http://gadogado.exblog.jp/20587102/


2013年 05月 01日
先人の知恵に学ぶ防災 インドネシア・シムル島およびニアス島の事例
@防災における 文化の役割
http://gadogado.exblog.jp/17713570/


2012年 12月 30日
映像:インドネシア 津波の歌「スモン」がシムル島の人々の命を救った
@NHK(その2)
http://gadogado.exblog.jp/17066953


2012年 07月 18日
インドネシア・ニアス島にも「防災歌」高藤洋子さんの取り組み広がる
http://gadogado.exblog.jp/15787425


2012年 03月 12日
テレビ「共感の絆 北スマトラと東北をつなぐ祈り」とシムル島の四行詩・
伝承歌「スモン(津波)」
http://gadogado.exblog.jp/14845068/


2012年 02月 28日
テレビ「共感の絆 北スマトラと東北をつなぐ祈り」
@東日本大震災 (番組詳細)(その3)
http://gadogado.exblog.jp/14763586/


2011年 09月 17日
インドネシアのシムル島の四行詩「スモン(津波)」と「津波てんでんこ」、
「稲村の火」
http://gadogado.exblog.jp/13611623/


追記(5/4)
関連記事
(5/11・12) 防災文化セミナー「スマトラ沖地震津波より10年を経て」@和光大学
https://www.wako.ac.jp/info/news_entry/4152.html

by gado-gado | 2016-04-29 21:31 | アチェ


<< 祝・インドネシアからI Ket...      これからのインドネシア関連の... >>